開発者より

「式神の城」Ⅲがアーケードに登場したのは、調べてみると2006年なんだそうです。
ということは、「式神の城Ⅲ」は2004年くらいから作り始めたんじゃないかと思います。
今から20年前です。

薙乃のリュックにしれっとバブルンのっけようとか、「タイムストーップ!」って叫ぶ緑髪のレイカってキャラ出そうとか、エミリオっていう光線出す少年出しちゃおうとか、聖銃らしきものを持つ金髪お姉さんとか、今考えると恐ろしいネタの数々ですが、そもそも小夜という名の巫女さん出してる時点で、実はシリーズの最初っからやらかしてたのを今更思い出しました。

当時は、「式神の城Ⅲ」に触れることをきっかけに、他のモノへ興味を持ってくれるといいな、知ってくれるといいな…という思いを込めてネタを考えていたことを、覚えています。
若気の至りで、好きなものを思いのままに突っ込んだ気もしないではないですが。

あれから20年経ち、「式神の城Ⅲ」もアーケードから殆ど消え、知らない方々も多くなってきたと思います。
ですがこうやって、改めて「式神の城Ⅲ」というタイトルが存在していたことを、再びさまざまな方に知っていただける機会ができたことは、個人的に嬉しく思います。

願わくば、アーケード版が出て20年近く経ったこの年に、「式神の城Ⅲ」が復活することを。
思い出を形に。または、新たな出会いの時を。

式神の城Ⅱに続き、ついに式神の城Ⅲも皆様にお届けできることになりました!
Ⅱの移植当時より熱烈なご要望がありましたが、様々な事情により4年というお時間を頂戴しました。
長い間お待ちいただき、本当にありがとうございます。
Steam版につきましては最速でのリリースを目標とさせていただいたため、アーケード版に無かった一部機能につきましては後日無料アップデートでのご提供となります。
その代わりとしまして今回 Remote Play Together へ対応をしておりますので、ぜひマルチプレイをお楽しみいただければと思います。




二次使用・二次創作ガイドライン